【カンボジアビール完全ガイド2025】ハヌマーン・アンコール・カンボジアなど現地人気ブランドと“当たりくじ文化”を徹底紹介!

【レストラン・食料品】

🍺 カンボジアのビール文化


カンボジアでは、ビールは「食事の一部」。夜になると地元民は外で上半身裸で家の前で宴会する姿を多く見かけます。
屋台でもスーパーでも、缶ビールが常備されており、暑い日には氷を入れて飲むのが定番スタイルです。
しかも、カンボジアのビールには“当たりくじ付き”というユニークな仕組みがあります。
缶のプルタブを開けると、「1缶」「$1」「$2」などの文字が現れることもあるんです!


 カンボジア主要ビールブランド7選

Cambodia Beer(カンボジアビール)


赤いロゴが目印のナショナルブランド。テレビCMや看板でもよく見かける“国民的ビール”です。

  • 味の特徴: すっきり軽めで飲みやすい。わずかな甘みとドライ感。
  • アルコール度数: 約5%
  • 価格目安: 約$1(缶)
  • 製造元: Cambodia Brewery Limited(プノンペン)

スポーツイベントのスポンサーも務め、最も広く流通しているブランドです。


Angkor Beer(アンコールビール)


ラベルにアンコール・ワットが描かれた、カンボジアを代表する老舗ブランド。
スローガンは「My Country, My Beer」。

  • 味の特徴: 軽快でキレがあり、食事との相性が良い。
  • アルコール度数: 約5%
  • 価格目安: 約$1.2
  • 製造元: Cambrew Ltd(シアヌークビル)

カンボジアの伝統を感じられる、定番中の定番ビール。


Anchor Beer(アンチョービール)


赤いラベルが特徴。
シンガポール発祥ですが、カンボジア国内でも生産されており広く愛されています。

  • 味の特徴: 炭酸が強めで、すっきりとした飲み心地。
  • アルコール度数: 約5%
  • 価格目安: 約$1
  • 製造元: Cambodia Brewery Limited

軽い口当たりで、暑い昼下がりの1杯にぴったり。


Hanuman Beer(ハヌマーンビール)


猿の神“ハヌマーン”の名を冠した、新興ブランド。金色の缶と力強いロゴが印象的です。

  • 味の特徴: コクと苦味のバランスがよく、少し香ばしい。
  • アルコール度数: 約5%
  • 価格目安: 約$1.2〜1.5
  • 製造元: Hanuman Beverage Co., Ltd

カンボジア若者層の間で人気急上昇中!


Vattanac Beer(バタナックビール)


プノンペンの高層ビル「Vattanac Tower」で知られるバタナックグループが展開する新ブランド。
国内外で注目されています。

  • 味の特徴: クリーンでフレッシュ。飲みやすく軽い仕上がり。
  • アルコール度数: 約5%
  • 価格目安: 約$1.5
  • 製造元: Vattanac Brewery(プノンペン)

高品質志向のクラフト系ブランド。バーやホテルで人気。


Ganzberg Beer(ガンズバーグ)


ドイツ技術を導入したカンボジア生まれのブランド。「German Premium Beer」として有名です。

  • 味の特徴: 麦の香りが強く、苦味もほどよい。ドイツ風ラガー。
  • アルコール度数: 約5%
  • 価格目安: 約$1.5
  • 製造元: Ganzberg Brewery(コンポン・スプー州)

 “ドイツの品質 × カンボジアの情熱”を掲げる本格派ビール。


Krud Beer(クルッドビール)


“STRONG BEER”の名の通り、アルコール度数が高めの力強い味。
ローカル男性に人気のブランドです。

  • 味の特徴: 濃厚でコクがあり、アルコール感がしっかり。
  • アルコール度数: 約6%
  • 価格目安: 約$1.3〜1.5
  • 製造元: Khmer Beverages

🍖 焼肉や屋台でガッツリ飲むのにぴったり。


🎯 カンボジア名物「ビールの当たりくじ」文化

💰 開ける瞬間がワクワク!


カンボジアでは、缶ビールを開けるときに**「当たり」が出るくじ付き商品が多くあります。
プルタブの裏に
「5,000リエル」「$1」「$2」「1缶」「6缶」などと印字されていて、当たるとその金額から+αで現金やビール引き換えとして交換できる仕組みです。

🍺 ローカルでは1缶の価格は約0.6ドルほどなので、「$1」「$2」の当たりが出た時の喜びは格別!ビールより高い“当たり”も存在します。


🏪 当たりの交換方法と注意点

当たりが出たら、多くの場合は購入したお店で現金や商品と交換できます。

  • 1缶あたりの当たりくじは 500〜1,000リエル(約$0.12〜0.25) で換金できるケースが多い
  • 「$1」「$2」当選はそのまま現金にも交換可能ですがほとんどがビールと交換になる
  • ただし!当たりくじには有効期限があるため注意⚠️

実際に「大事に取っておいたら期限切れだった…」という経験談も多く、プルタブの印字はそのまま使わずに放置しないのがポイントです。


📦 まとめ買い派のリアル価格事情


近年はビール価格が少し上がり、以前はローカル店で1ケース(24缶)が約$13だったのが、現在は$14ドルに値上がりしています。

それでも1本あたり約$0.6。
屋台やスーパーでは常に冷えた状態で販売されており、“当たりくじ”を楽しみながら飲むのがカンボジアスタイルです。


🎉 ローカルならではの盛り上がり

カンボジア人の中には、「今日は当たるかも!」と祈りながらプルタブを開ける人も。
当たりが出たときには周囲から拍手が起こることもあります。

ちょっとした娯楽であり、“ローカルに根付いた楽しみ方”の一つなんです。


🌏 東南アジアで買える人気ビールも!


カンボジアでは自国ブランドに加え、近隣国の東南アジアビールも多く流通しています👇

ブランド 原産国 特徴 価格目安
Tiger Beer シンガポール 軽やかでバランスのとれた味。 約$1.5〜2
Singha Beer タイ 香ばしく上品、苦味が控えめ。 約$2
Beer Lao
ラオス 甘みとコクのバランスが絶妙。 約$2
333(Ba Ba Ba) ベトナム 軽めで飲みやすいベトナム定番。 約$1.5

💡プノンペンやシェムリアップのスーパー・バー・屋台で簡単に手に入ります。


🧊 カンボジア流の“氷ビール”


暑い気候の中では、氷を入れて飲むのが当たり前。最初は驚きますが、これが本当に飲みやすい!
ローカル食堂では氷がデフォルトで提供されます。

「ジョルモーイ!(乾杯!)」の一言で、ローカルたちとすぐ仲良くなれるはず。


✨ まとめ


カンボジアのビール文化は、「種類が豊富」+「飲み方が自由」+「当たりくじ付き」という三拍子そろった楽しさ。

スタイル おすすめ銘柄
軽くて飲みやすい Cambodia/Anchor/Vattanac
香ばしくコクあり Hanuman/Ganzberg/Krud
くじ運試したい派 Angkor/Cambodia Beer 各種
輸入ビール好き Tiger/Singha/Beer Lao/333

ビールを開けるたびに、“今日の運勢”がわかる――それがカンボジアのユニークな日常です🍻

コメント