サニーバイチャー

【クメール料理】

「サニーバイチャー」とは?

カンボジアのローカルメニュー(バイチャー(炒飯)、ロックラック(牛肉)、クイティウ(麺))が楽しめるお店です。メニューは写真付きなのでクメール語が読めなくても注文が可能。

アクセス

ロシアンマーケットの隣りにあります。ロシアンマーケットでの観光の休憩や次の予定のランチタイムにもすぐ歩いて行けるので観光客でも気軽に足を運べます。

営業時間

24時間営業です。夜遅くでも営業中のため、飲んで帰ってくる〆のラーメンならぬ、クイティウにもちょうどいいです。米粉麺なのでラーメンよりヘルシー!

実際に行ってみた

外観

半野外の造りでドアが無いため、気軽に入りやすいお店です。

店内へ

店内は扇風機があるので十分に涼めます。エアコンの効いた店が苦手な方には過ごしやすくオススメです。

メニュー

メニューはこちらから。

カンボジアの紙幣、リエル表記ですがUS$での支払いが可能です。US$の場合は4,000リエル=1US$で計算しましょう。

食事について

実際にこれを食べてみた!

バイチャーサイッコー

7,000リエル(約250円、2024年1月時点)

にんにくの効いた牛肉の炒飯です。チリとにんにくが効いたタレを掛けて味変しても美味しいパラパラの炒飯です。この炒飯は注文が多くすぐ作ってくれるため提供も早い!

イチオシメニューはこれ!

バイチャーロックラック

10,000リエル(355円)

隠れメニューも

メニューには載っていませんが、

「バイチャーロックラック」と伝えると作ってくれます。ロックラックの付属の白いご飯が炒飯になります。カンボジアでは食べておきたいロックラックと美味しい炒飯が1度に2つ楽しめるため人気のメニュー!

番外編

実は道路を挟んで斜め向かえのお店の店員さん達が独立して店舗を構えました。最近見ないな?と思っていたらまさかのこっちで営業中!こちらのお店に顔を出すと見た顔みんな斜め向かえのお店で見掛けた人たちでした。価格は一緒なので、私はこのお店のほうがベテランが作っているので美味しく量も多くておすすめです!

まとめ

ローカルの中ではすごく綺麗なお店で、味はピカイチ。
移転前は毎日食べていた時期もあるほどです。

ロシアンマーケットで買い物のついでにフラッと寄ってみてください!

店舗情報、系列店店舗

【住所】〒12311 155 Pnhom penh
https://maps.app.goo.gl/6BUeBRrttcBakK676
【営業時間】24時間

コメント